今、食品表示にハマってます。ʕ·ᴥ·ʔ 食品表示をもっと知れば、お買いものにもっと役立ちます。 せっかくいろんな情報が満載の食品表示、ぜひ毎日のお買いものにお役立てくださ…続きを読む “食品表示シリーズvol.1 お米”
こんにちは。かつきめぐみ です。 突然ですが、「みんなでつくろう♪オンライン梅干しづくりプロジェクト!」を始動致します。 これまで皆さまとご一緒に梅干しつくりをしてみたい…続きを読む “<終了しました>みんなでつくろう♪オンライン梅干しづくりプロジェクト!”
前々から欲しい欲しいと思っていた「はたき」をついに購入しました! うれしいのでブログに残したいと思います♪ 実はずいぶん前に、月島の和もの雑貨屋(?)さんで、和服の切れっ…続きを読む “伝統的掃除用具「はたき」を購入しました”
カブのおいしい季節になりました♪ 煮てよし、お漬ものによし、お鍋にお味噌汁にと大活躍です。 カブの実(? ほんとは根ですよね^^)はもちろんのこと、葉っぱもしっかり食べま…続きを読む “カブの葉でごはんの友”
季節も涼しくなってきたので、我が家の晩ごはんは毎日「鍋」です。 今年の7月に実家から母を引き取って以来、朝・昼・晩と食事の支度をしなければならなくなってしまいました。 主…続きを読む “鍋料理あれこれ:ごま坦々鍋”
常備菜づくりもいわゆるマイブームがあって、一時ある常備菜を一生懸命つくっていたかと思うとぱたっとつくらなくなったり、また家族に大人気だったものがある日突然飽きられちゃった…続きを読む “みんな大好きごはんの友「なめたけ」づくり”
母を奈良市のサービス付き高齢者向け住宅から東京に引き取ることにしました。退所日を決めて、片付けのために引っ越し予定の10日ほど前から実家に戻りました。 2018年の末に母…続きを読む “人形供養”
わたしが母を引き取ることに決めたので、母には約40年住み慣れた奈良市を離れてもらうことになりました。母としては複雑な気持ちだったはずです。本当はこんな高齢になって、遠く離…続きを読む “介護初心者:高齢者の転地に伴う役所での手続きについて”
今年の2月から大騒ぎになった新型ウイルスのおかげで、奈良のサービス付き高齢者住宅に住む母に会えなくなりました。 それまでは1か月か1か月半に1回くらい、会いに帰っていたの…続きを読む “介護初心者:母を東京に引き取ることにしました”
本年、2020年1月の終わりあたりからはじまった新型ウイルス騒ぎ。4月に入りましたが、残念なことになかなか収束に至りません。 夜の外出を控えるように、とのお達しで、これま…続きを読む “常備菜をつくる”